キャンセルガード機能とは
▼機能概要
ご予約時にクレジットカード情報をお預かりし、お客様がご予約をキャンセル、またはご連絡なく来店されなかった場合に、お預かりしたクレジットカードの情報からキャンセル料を請求する機能です。
設定したキャンセルポリシーにしたがって、キャンセル料を請求できます。
※キャンセルガード機能ではキャンセル料のみ請求が可能です。ご予約料金の事前決済は行っておりません。当日、店舗にてご精算をお願い致します。
▼店舗様へのキャンセル料のお振込について
合計金額から、下記手数料等を引いた差額をお振込みさせていただきます。
-Visa / Mastercard 2.59%
-JCB / American Express / Diners Club / Discover 2.7%
-振込手数料:250円/1回
利用可能カードブランドは以下3パターンより店舗様にてご選択可能です
(全てカード会社への事前審査が必要となっております)
1.Visa / Mastercard
2.JCB / American Express / Diners Club / Discover
3.Visa / Mastercard /JCB / American Express / Diners Club / Discover
※口座情報の誤り等で振込エラーとなった場合は、次回の振込時に振込手数料とは別に下記手数料が
差し引かれます。口座情報の登録の際は十分にご注意ください。
手数料:250円(税込)
▼振込サイクルについて
15日〆⇒当月末日払、末日〆⇒翌15日払いの2回となります 。
例)10月 1日~15日の間に行ったキャンセル処理 → 10月15日締め → 10月末支払い
10月16日~31日の間に行ったキャンセル処理 → 10月末締め → 11月15日支払い
※最低振込金額は1,000円以上となります。満たない場合は、翌支払いタイミングに持ち越しとなります。
▼キャンセル料の請求に関して
以下3パターンの請求が可能です。
1. 適用されるキャンセル料満額請求
2. 一部請求
3. 請求しない
▼キャンセル料の確定処理期日について
1.キャンセル・無断キャンセル処理をした場合、処理をした当日中のみ請求額の変更が可能です。
例)1/1 に処理を行った場合、1/1の 23:59 まで編集可能
2.「来店済み」になっている予約は来店日翌日中まで請求額の変更が可能です。
「来店済み」の予約に対してキャンセル料徴収の操作をされない場合、来店日翌々日に与信枠が自動
解放され、登録されたカードからのキャンセル料徴収ができませんのでご注意ください。
例)1/1来店の場合、1/2の 23:59 まで編集可能
※請求額の変更は、期日内であれば減額は何度でも可能ですが、減額後の増額はできませんのでご注意ください。
例)10,000円のキャンセル料だったが一度5,000円に減額で処理。その後10,000円に戻す(増額)ことはできません。5,000円処理後に0円にする(減額)ことは可能です。
▼キャンセルガードの適用範囲について
プラン毎にキャンセルガード機能の適用可否がご選択いただけます。
※人数やお席タイプ毎の適用はできませんので予めご了承ください。
▼注意事項
1.RESZAIKOが店舗様の自社Web予約ツールとして提供するResReserveの一機能となります。
ユーザー様とのやり取り等はすべて店舗様でのご対応になりますので予めご了承ください。
2.本機能はPAY.JP社が決済代行を行っておりますので、ご利用になる場合はPAY.JP社の規約への同意が必要となります。
3.「よくある質問/利用時の注意点」を必ずご確認いただいてから、機能のお申し込みをしてください。
4.再与信枠確保が失敗した場合、キャンセル料の徴収ができませんので以下のご対応を店舗様にてお願いいたします。
・該当のお客様に直接ご連絡いただき、一度予約をキャンセルし、再度クレジットカード情報を入力して予約を再確定していただいてください。
再与信枠の取得に失敗する理由には、限度額オーバー、不正利用の疑い、クレジットカード情報の再発行などがありますが、これらの詳細は通常クレジットカード会社でのみ確認できます。