【キャンセルガード機能】キャンセル料の請求方法
<キャンセル料の請求に関して>
以下3パターンの請求が可能です。
1. 適用されるキャンセル料満額請求
2. 一部請求
3. 請求しない
<キャンセル料の確定処理期日について>
1. キャンセル・無断キャンセル処理をした場合、処理をした 当日中 のみ 請求額の変更 が可能です。
例)1/1 に処理を行った場合、1/1の 23:59 まで編集可能
2.【来店済み】になっている予約は 来店日翌日中 まで 請求額の変更 が可能です。
【来店済み】の予約に対してキャンセル料徴収の操作をされない場合、
来店日翌々日に与信枠が自動解放され、登録されたカードからのキャンセル料徴収ができません。
処理対応につきましては漏れのないよう、予めご注意ください。
例)1/1来店の場合、1/2の 23:59 まで編集可能
< キャンセル料請求について>
1.キャンセル時の流れ
RESZAIKOWeb予約(ResReserve)管理画面> 予約 > 該当の予約を選択 > 予約をキャンセル > 料率の設定 > 確定
----------------------------------------- ↓↓↓↓↓ 次へ ↓↓↓↓ --------------------------------------------------
----------------------------------------- ↓↓↓↓↓ 次へ ↓↓↓↓ --------------------------------------------------
2.予約変更に伴うキャンセル料発生時の流れ
RESZAIKOWeb予約(ResReserve)管理画面 > 予約 > 該当の予約を選択 > 予約内容を変更 > 予約内容変更処理 > キャンセル料「変更する」 > 請求金額の設定 > 保存 > 確定
----------------------------------------- ↓↓↓↓↓ 次へ ↓↓↓↓ --------------------------------------------------
----------------------------------------- ↓↓↓↓↓ 次へ ↓↓↓↓ --------------------------------------------------
----------------------------------------- ↓↓↓↓↓ 次へ ↓↓↓↓ --------------------------------------------------
----------------------------------------- ↓↓↓↓↓ 次へ ↓↓↓↓ --------------------------------------------------